当会からのメール(@jhim.jp)が「迷惑メール」に受信されることがあります。迷惑メール等をご確認ください。
国際診療情報管理士(診療情報管理士新生涯教育)
受講【延長】申込について
2023年8月15日(火)より、募集を開始しています。受講【延長】のご案内(PDF)をよく読み、申込手続きを行ってください。
受講【延長】のご案内(2023年8月15日版)
What's New
2023/9/29 診療情報管理士募集を更新しました。 NEW
2023/9/15 診療情報管理士募集を更新しました。
2023/9/12 9月12日(火)~15日(金)まで、第49回日本診療情報管理学会学術大会の運営のため、事務局不在にしております。お問合せはメールでお願いいたします。
お返事には少しお時間をいただきますことをご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
2023/8/28 ICD-11研修会(初級・オンデマンド)の配信を開始しました。
2023/8/25 診療情報管理士募集を更新しました。
2023/8/15 国際診療情報管理士教育研修会の受講【延長】申込みを開始しました。
2023/8/7 診療情報管理士募集を更新しました。
診療情報管理研究を更新しました。
2023/7/21 診療情報管理士募集を更新しました。
2023/7/14 学会誌「診療情報管理」を更新しました。
2023/7/7 診療情報管理士募集を更新しました。
診療情報管理研究を更新しました。
2023/7/3 第116回 診療情報管理士生涯教育研修会の申込を開始しました。
2023/6/30 診療情報管理士募集を更新しました。
2023/6/23 診療情報管理士募集を更新しました。
2023/6/20 診療情報管理士募集を更新しました。
2023/6/16 診療情報管理士募集を更新しました。
2023/6/2 診療情報管理士募集を更新しました。
診療情報管理研究を更新しました。
2023/5/19 【北海道診療情報管理研究会】学術集会のご案内
診療情報管理士募集を更新しました。
2023/5/12 診療情報管理士募集を更新しました。
診療情報管理研究を更新しました。
2023/5/10 ICD-11研修会を開催します(申込はこちら)
2023/5/1 診療情報管理士募集を更新しました。
Topics
生涯教育研修会
  • 国際診療情報管理士教育(診療情報管理士新生涯教育) 受講【延長】申込のご案内
1. 開催期間
2023年9月15日(金)
9:30~11:00 対面
2. 定 員
140名
3. 形 式
会場参加型(対面形式のみ)
※オンデマンド配信はありません。
4. 会 場
十和田市民文化センター
(第2会場 生涯学習ホール)
〒034-0083
青森県十和田市西三番町2-1
5. 参加資格
第49回学術大会 参加登録者
6. 申込期限
2023年8月21日(月)
7. 参加費
会員
:1,650円(税込)
通教受講生・指定学校生
:1,650円(税込)
※通信教育受講生は、研修会参加時に受講生の方に限ります。
非学会員
:2,750円(税込)
※参加費が2023年度から変更となりましたので、
お振込み金額にご注意ください。
8. 納入期限
2023年8月28日(月)
9. 参加ポイント
(診療情報管理士指導者受審の
ためのポイント)
1点
  • 論文の書き方について
このたび、「論文の書き方と留意事項(中級者向け)」を作成いたしました。ぜひ、論文をご執筆する際は、ご参考にしてください。
◆論文の書き方ABC(初級者向け)
◆論文の書き方と留意事項(中級者向け)

かねてより当学会と、日本医療情報学会、旧日本POS医療学会との合同で検討を進めてきた、退院時サマリーの標準化の提案が、今年5月のHELICS協議会(一般社団法人医療情報標準化推進協議会)において承認され、正式な規格であるHL7規格として登録されました(HL7J-CDA-007;HL7 CDAに基づく退院時サマリー規約=公式な厚生労働省標準)。
これに伴い、全国の病院での退院時サマリーは全てこの規約に則って作成されなければなりません。
サマリー作成の際の具体的な手順、注意点などをまとめた「退院時サマリー作成のガイダンス」を掲載しました。
各病院での退院時サマリーの標準化、診療記録の質改善のためにお役立て下さい。

認定団体
  • 他団体の研究会等の診療情報管理士指導者認定にかかる参加単位付与について
    案内申請要件申請書